ハイランドスタッフと気軽に交流できる場に♪

掲示板

お気軽にコメントいただければ幸いです。
アイコン設定
投稿者さん使い方

管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
G
GGtbnk2さん (8pk37rhk)2023/4/27 07:19 (No.768394)削除
「白馬のもと」第34号、届きました。
空やまテラスへのエレベータができるという事で、これまで階段を上れなかった人には朗報ですね。
また、3月宿泊時に全然気付かなかった屋上サウナも、もう営業しているようですが、場所は空やまテラスの南側?
HP写真のアングルを見た感じ、テラスより北寄りにも見えますけど、それだと屋上じゃなくなっちゃいますよね…。

グランコテージの方もいよいよ営業開始という事で、公式HPと旅色のページを見ました。
外観や過去のブログで、3棟三様なのは分かってましたが、それぞれ特徴が有って楽しそう。
各棟の名前が「白馬」「杓子」「白馬鑓」なのも、三山一望のハイランドらしくて良いですね。

こちら埼玉は、やはり例年より1週間ほど早く、藤やつつじの花が見ごろを迎えています。
次は新緑の眩しい白馬に今年も行けるかどうか、仕事の予定とにらめっこ中…。
水鏡を期待できる5月末にするか、GW後の仕事が落ち着く6月にするか、楽しく悩んでるところです。
くろふねさん (7tmmfrmp)2023/4/27 07:53削除
>また、3月宿泊時に全然気付かなかった屋上サウナも、もう営業しているようですが、場所は空やまテラスの南側?
土日に行ったときにテラスのすぐ隣で何か作ってる感じがあったのですが、これサウナなんですね。知らなかった。
テラス左側の物体は・・・
まささんさん (8oxeeogq)2023/5/16 10:43削除
GGtbnk2さん、くろふねさん

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
ハイランドの空やまテラスを囲む環境は今年大きく変化しそうです。
新しく絶景サウナもオープンしましたし、この秋にはエレベーターもオープン予定です。
これまで48段の螺旋階段を登っていただいていましたが、今後は足の不自由な方や高齢の方でも
気楽にこの絶景をお楽しみいただける予定です。

わたしも、これからは水曜と木曜の朝の番人(ナイト勤務)以外に日曜朝のお散歩担当も新たに
行うことになりましたので、是非ともご参加いただければと思います。
よろしくお願いたします。
5月11日(木) AM4:45撮影の空やまテラスからのモルゲンロートです。
G
GGtbnk2さん (8qh4elsy)2023/5/20 10:09削除
くろふねさん、まささんさん、お返事ありがとうございます。
自分で屋上サウナを利用することは無さそうですが、空やまテラスにも関係しそうなので、色々期待してます。

モルゲンロートや水鏡の写真を見ると、新緑が眩しい北アルプスを眺めに行きたくなりますが…
ここの所、好天は週の真ん中が多くて、週末を絡めて出かけ易い月火の天気予報を見てはガッカリの繰り返し。
…けれど、次の木金はそこそこ天気が良さそうなので、何とか最後の空き部屋にねじ込んで予約を取りました。
土曜に空きが無く、日曜朝のお散歩に参加できないのは残念ですが、またお世話になります。

今回は、この時期は久しぶりの岩岳も良いけど、鷹狩山や小川村も良いし、何なら旧スキー場を登ろうか…
山も麓もどこを見回しても、新緑が鮮やかな季節なので、広々とした展望スポットが多い白馬近辺を存分に楽しめますね。

…展望スポットと言えば、GWに実家に帰る途中で、山梨県笛吹市に新しくできたFUJIYAMAツインテラスに寄ってきました。
高い位置から、眼下の河口湖越しに富士山を眺める超絶景を気軽に楽しめるので、お近くにお寄りの際はお勧めですよ。
5/2のFUJIYAMAツインテラス(ファーストテラス)
こちらは下側のセカンドテラス
返信
返信3
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/26 13:50 (No.767780)削除
今日26日は雨なのでハイランドの部屋から直近の情報を😅
24日:・五竜かたくり苑のカタクリは今年は少なく、そろそろ終わりかけ😔
25日:・親海湿原はなにもなく、斜面のカタクリはそろそろ終わりかけ😔
・姫川源流は水芭蕉が少し大きいですがまだ見頃😃・カタクリも見頃。木道を少し登った所も綺麗🤩・二輪草も見頃🤩
・中山高原は今年は菜の花はありません😭
姫川源流 水芭蕉
姫川源流 カタクリ(木道を少し登った所)
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/30 22:37削除
続き・・・29日:ちょっと遠いですが奥裾花自然園の水芭蕉も見頃でした。道路も十分な幅があったり、一方通行で安全を確保されています。渓谷も見応えあり。

29日:平川には鯉のぼりが掲げられています。平川橋の北には駐車場もあります。

ゆうさん
ブログ頑張ってますね。花新聞見てみたいです。
庭の花も増えて来たなぁと思いました。皆さんで手入れされているんですね。お疲れさまです🙇
奥裾花自然園
平川の鯉のぼり
まささんさん (8oxeeogq)2023/5/16 10:54削除
おじゃさん

ご無沙汰しております。そして、先月はご宿泊いただきありがとうございました。
大町の中山高原は残念ですね・・・私も、菜の花咲いているかな?と出かけたら
ガッカリ😞してしまいました。また、秋(8月下旬~9月中旬ごろ)にはそばの花が
一面咲くはずですので是非ともご覧いただければと思います。

ちなみに、最近の私の夜勤日(ナイト日)は4日続けてモルゲンロートに出逢えております。
明日の朝(17日)も天気が良さそうなので、モルゲンロート5連勝なるか?
またブログ等でご紹介させていただければと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
返信
返信2
k
kuroshioさん (8pgaqi7z)2023/4/24 15:39 (No.766219)削除
23日、チェックイン後 まだ間に合うか? 少し期待をしながら一本桜を見に行ってきましたが、タイトル通りの結果で残念でした。だけど、田の畔に咲くスイセンやタンポポに信州の春を感じ心癒されるひと時でした。 春は、水辺にも訪れている様で、ホテルの池?にはオタマが沢山泳いでいました。
まささんさん (8oxeeogq)2023/5/16 10:35削除
kuroshioさん

返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
今年の白馬は本当に季節の移り変わりが早くて例年ですと、お越しいただいた4月下旬に桜が開花するのですが
今年は早いところでは4月8日ごろから咲き始めるなど明らかにおかしい日々が続いていました。
その影響なのか、5月に入ると霜の日があったりと寒い日も多かったりしています。体調管理も正直大変です(笑)
今は、天神坂の田んぼにも水が貼り水鏡をお楽しみいただくには最高の時期になってきました。
またのお越しをお待ちしております。
返信
返信1
g
guttyさん (8pp9pyhh)2023/4/30 22:20 (No.771833)削除
5/7 一泊の予約済みですが、今のところ天気が悪い予報です。後日に変更は何日前まで可能ですか?
返信
返信0
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/1 04:52 (No.744952)削除
ゆうさん 可愛いものブログありがとうございます💕✨ 先日は初めて挨拶出来て良かったです。
姫川源流に3月に水芭蕉が咲くなんて😳
4月末なにを見に行ったらいいんだろう😱? 誰かおせ~て🙇
G
GGtbnk2さん (8op01eg3)2023/4/5 13:10削除
例年なら4月末だと、カタクリの野を舞うギフチョウやヒメギフが見られるようですが、今年はどうでしょうね?
風景ならGW終盤だと、大町や安曇野で田んぼの水鏡が見られますけど、4月末だとまだ早いかも。
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/4/9 23:30削除
あまり内容のないブログなのに有難うございます🥹
私もカタクリかな?と考えておりました。
GGtbnk2さま有難うございます^^
昨年4月末に五竜のかたくり苑に出かけております。
今年の情報も出ていたのでもしよろしければご覧くださいませ。https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/info/2023/3823
かたくりの場所までは、少し坂を登るので冬が明けて初の良い運動になりました😂
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/11 23:52削除
GGtbnk2さん、ゆうさん
ありがとうございます。数日宿泊しますので、カタクリの見頃を逃さないように早めに行ってみます。
白馬のもと出来たんですね。初めてなので楽しみです。
まささんさん (8oxeeogq)2023/4/14 09:52削除
おじゃさん・GGtbnkさん

投稿ありがとうございます。今号も白馬やその周辺の魅力をギューーーと詰めた内容になっております。
是非とも、白馬のもとの最新号ご期待くださいね。
しかし、今年は花の開花が本当に早いですね。寒い日もあったので若干日持ちをしている印象がありますが
おじゃさんがお越しいただく時期ですと、大町市の中山高原などいかがでしょうか?
ちょうど、菜の花が見ごろの時期になると思いますよ。
晴れますと、鹿島槍ヶ岳をバックにした写真を撮ることができますよ。
G
GGtbnk2さん (8op01eg3)2023/4/17 12:42削除
あとは、大町方面に向かって時間が余ったら、農具側公園の芝桜なんてどうでしょう?
それから、ここって場所は思いつかないのですが、大町近辺でリンゴの花が咲くのもGW前くらいだったような…

時間があるなら、以前スタッフブログで取り上げられてた、サントリーの工場見学なんかも良いかもしれませんね。
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/18 06:28削除
まささん ありがとうございます。前回、中山高原に行った時は初日が一面雪でかみさんに止められ、翌日は雪が溶けてぬかるんでいたので上りませんでした。今回は上まで行ってみたいと思います。
また足を伸ばして室堂の雪の大谷にも行ってみたいと思います。
一昨日の富士山、昨日は雲に阻まれました
おじゃさん (8i1ybyq1)2023/4/19 20:07削除
GGtbnk2さん ありがとうございます。農具川河川公園、またまた私の知らないスポットを教えて頂きありがとうございます🙇 北アルプスと両岸の芝桜🌸晴れるといいなぁ😃
G
GGtbnk2さん (8pczo2ex)2023/4/22 08:06削除
新しく話題を立ち上げるほどの内容でも無いので、おじゃさんの書き込みに便乗させていただきますが…
白馬付近で自動車で回りやすいスポットを、個人的にまとめたものをGoogleサイトでひっそり公開しております。
個人で回った範囲だけでたかが知れていますし、白馬通の皆様から見ればおかしい所も多々有るでしょうが…
もしよろしければご参考までに。

サイトの仕様上、URLに日本語が含まれて直リンクがここに上手く貼れないので、ご興味のある方は大変お手数ですが、

  https://sites.google.com/view/furutonetombo/

から、「白馬~大町~安曇野を勝手に紹介」→「お手軽な絶景スポット」と辿っていただければ見られる…はずです。
一応スマホやタブレットからも見られますが、PC画面で見た方が無難です。
上の階層には、岩岳やホテルの紹介も有りますが、それより上のトンボなどの紹介は、ここの皆様にはご不要かと…
左のサイドバーは、スマホや小さいWindowだと隠れてます
返信
返信8
彩盗爺さん (8ov34wek)2023/4/9 19:23 (No.752678)削除
春スキーと里山の春を楽しみに来たのに朝起きたらまさかの真冬に逆戻りしていました !
コブシも近づいたら花の先が茶色に変色していました (T_T)
桜もちらほら咲き始めましたね、満開も早まりそうですね !

居酒屋ハイランドの常連さん、お誕生日おめでとうございます ♪
ジイは7日から帰っていました、会えなくて残念でしたね
いつかのんびりと一緒に飲みたいですね。
雪に耐えるツクシ
雪に埋もれそうなフキノトウ
アオイスミレ
彩盗爺さん (8ov34wek)2023/4/10 20:05削除
10日の今日はハイランド号で桜の開花具合を見て回ってきました
大出吊り橋の桜は
水鏡になっていました
大樽川の桜はほぼ満開
天神坂の桜も良い感じです
まささんさん (8oxeeogq)2023/4/11 10:14削除
彩盗爺さん

この度は、ご宿泊いただきありがとうございました。
今年の白馬は異常な暖かさで花の咲く時期が通常より10日~2週間くらい早い印象です。
確かに花の色も例年と違う印象がありますね。
咲くべき時期にしっかりと花々が咲いてくれればいいのですが・・・

昨日、小川村の立屋の桜を見に行ったのをブログの記事にしましたのでご一読いただければ幸いです。
小川村・立屋展望台からの桜です。
返信
返信2
ゆきさん (8oooa4lj)2023/4/5 07:41 (No.748653)削除
3月に続き4月は22日に宿泊予定です。桜の時期かなと予想して予約しました。今年は予想的中しそうで楽しみです。
昨年の紅葉は、外れちゃいましたが。皆さんの情報、本当に役立ちますし、楽しみに拝見しています。また以前のようにホテルのいろいろな企画に
参加できたらなーと思っています。自分の中では大雪渓にホテルの企画で行ったのは一番の思い出です。やっぱり皆さんが一緒だと安心して行けますので。私もハイランドに宿泊して多分8年9年ぐらいかと思います。スタッフの皆様いつもご苦労様です。今後ともよろしくお願いいたします。
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/4/9 23:19削除
ゆきさん、ご投稿有難うございます☺️
これからもハイランドをよろしくお願いいたします^^
(お役に立ちたいので今年こそブログの投稿頑張ります🥹)
返信
返信1
居酒屋ハイランドの常連客さん (8onybr3a)2023/4/4 19:34 (No.748204)削除
久々の登場です。
今年の誕生日はハイランドでお祝いしよう!ということで、久々にハイランドを訪れました。
こちらから誕生日だと言ったわけでもないのに、スタッフの方々から「おめでとうございます」と言って頂き、嬉しいやら照れくさいやら…
やっぱりハイランドはほっこり暖かい気持ちになれるホテルですね。
しかも朝は最高の景色を見ることが出来きてすごく嬉しかったです。
おかげでいい誕生日になりました。
ありがとうございました😊
これからグリーンシーズンも始まるので、また山登りに行きますね。
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/4/9 23:09削除
先日は大切な日にお泊まりいただき有難うございました☺️🎂
特等席でお食事していただけてこちらも嬉しくなりました♪
またいつかお会いできることを楽しみにしております^^
返信
返信1
G
GGtbnk2さん (8nlg40yd)2023/3/8 20:49 (No.723305)削除
また今年もこの時期に、年度末の有給調整で白馬行き。
来週3泊の予定が、急遽一週間繰り上げて2泊になっちゃいましたが、おかげで天気が安定して、景色は最高!
4月並みに上がった気温のせいもあって、ノーマルタイヤのマイカーでも不安無く村内各所を回れましたよ。

館内の変わった点で目に付いたのは…、バスタオルも入る不織布バッグが廊下に置かれていたことかな?
後はたまたま泊まった部屋だけかもしれませんが、部屋の鏡台と椅子がこれまで泊まった部屋と違いました。
傍のコンセントが隠れずに使い易くなったのは○ですが、椅子の方はちょっとお尻が痛くなるかな…。

レストランの方は、意外にチョコチョコ変わったところが有ったので、常連さんは少し戸惑うかも。
まず、入り口の右手だった受付が左手に移ったので、最初はアレっという感じに…。
でも、今の位置の方がレストラン全体を見渡せるし、ドリンクを取るお客さんと被らないので良さそう。

また、割と最近になって手袋が要らなくなったそうで、最初キョロキョロ探しちゃいました…。
そうは言っても、これで料理を取りに行くのが随分楽になってありがたいです。

テーブルの配置もシンプルになってスッキリしたので、何だかずいぶん余裕が出たように感じましたよ。
ゆうさんと少しお話させていただきましたが、今回の変更は客側にもスタッフさん側にもメリット有りそうですね。
天神坂下の雪も溶けてきて、里の雪景色もそろそろ見納め?
砂利道の小さな水溜まりで、なんちゃって水鏡も…
マナーをお願いする村男がマスクを外す日も近い?
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/3/31 14:47削除
お返事が遅くなりすぎてしまいました🙇‍♂️
ごめんなさい。
いつもコメント有難うございます^^
大切なお休みの日に白馬村に、ハイランドホテルにお越しいただき有難うございました!載せていただいた天神坂の田んぼの雪景色ももう懐かしいくらいです😌
早めの春がやってきました。
私がホテルに入社した時に全部屋覗いてみたのですが、各階ごとにお部屋の壁やカーテンの色が違っていたり可愛らしい鏡台があるお部屋や手作りの椅子が入っていたりします。GGtbnk2様にお泊まりいただいたお部屋の椅子確認してみます!有難うございます。
今回も少しのお時間しかお話できなかったですが、フロントにいた時よりも話せた気がして嬉しかったです^^
最近いろいろ変更してしまっていたので、常連さんには申し訳ないかなと思っておりましたが、良くなったとご意見いただけて安心しました😌💭もっと使いやすく過ごしやすくなるといいなと思っております。
またご意見いただけましたら幸いです!
G
GGtbnk2さん (8oj31aje)2023/4/1 09:47削除
ゆうさん、大事なお昼寝の時間?にお返事いただき、ありがとうございます。
今回の宿泊では、朝食時間を後組遅めにしたので、ほわいえもややゆったりノンビリした雰囲気。
そのおかげもあって、ゆうさんとも少し長めにお話できて良かったです。

今年の3月第一週の白馬は、結果的に名残りの雪景色を楽しめました。
その後のライブカメラで、あれよあれよという間に雪が溶けていくのを見ていてたのが、もはや懐かしいです。
今年は本当に春が早そうで、桜も楽しみですね。いつか、白馬の桜も見に行きたいところです。

こちら埼玉では、ちょうど白馬から帰った日に地元の河津桜を見て、今はソメイヨシノもほぼ終わりと言ったところ。
それと入れ替わるように、白馬付近には少ないかもしれない、梨園の真っ白な梨の花がとてもきれいです。
白馬からの帰路に寄り道した、夕方の河津桜
埼玉有数の桜スポットの権現堂桜堤…ですが、広角の桜は難しい
白い絨毯のような梨の花ですが、見下ろせる場所は結構貴重
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/4/9 23:05削除
お返事有難うございます!
綺麗な桜のお写真嬉しいです🥹
なかなか遠出できずにいるので、お花見気分を味わえました♪
権現堂の桜堤、いつか行ってみたいです。
濃いピンクの河津桜も見てみたくなりました。有難うございます^^
返信
返信3
彩盗爺さん (8o1r6dl1)2023/3/20 06:43 (No.733259)削除
おはようございます。3月19日野の花の開花状況をお知らせします。
大出吊り橋近くの土手を散策してきましたが白馬三山とのコラボが見られますよ♪
本当に春が駆け足で迫ってきていますね ! ! ♪ 皆さんも早くホテル予約して
春を満喫しに来てください、その分スキー場は燦燦たるものですけど・・・(T_T)
爺はそれでも4月7日からまたスキーしに帰ってきま~す ♪
白馬三山とフキノトウ
大出土手のフクジュソウ
満開の所もあります♪
ゆうさん (8ohyb3cl)2023/3/31 14:57削除
こんにちは^^
春のお知らせと可愛らしいお写真を載せていただき有難うございます☺️
スキーもお花見もわくわくですね🌸🍻
またお会いできる日が楽しみです^^
今年は彩盗爺様のように春を思う存分満喫したいです♪
怪しい春のお花です。
返信
返信1

Copyright © はいらんど雑談室, All Rights Reserved.