はいらんど談話室
ハイランドスタッフと気軽に交流できる場に♪
ホームページへ戻る
掲示板
お気軽にコメントいただければ幸いです。
+
アイコン設定
投稿者
新規
まささん
GGtbnk2
彩盗爺
おじゃ
ゆう
彩盗爺
やのっち
ms0329
くろふね
チングルマ
ms0329
かさやん
くろふね
おじゃ
くらうど
ゆう
くろふね
ふうちゃん
ゆき
湘南ライダー
ゆるりん
おじゃ
おくやま
さと
つめこ
くろふね
彩盗爺
sugasuga
ハイランドファン
かよ
ボーエン
おじゃ
アロハah
sugasuga
ゆう
yuki
ゆるりん
ゆるりん
ゆう
sugasuga
ゆう
くらうど
みっこ
ボーエン
ひろ
さ
更埴に縁のある千葉県民
ゆるりん
ちょこ
さと
さとう
星野 孝志
ms0329
silky rain
しのっち
n24411
kuroshio
しのっち
ゆう
kuroshio
kuroshio
居酒屋ハイランドの常連客
自然児
湘南ライダー
くろふね
わかな
白馬ハイランドホテル
ハイランドファン
くらうど
おじゃ
家
mimosa
ゆるりん
クロちゃん
ハイランドファン
居酒屋ハイランドの常連客
村男4世
あや
すみ
おじゃ
ハイランドファン
yuki_magome
ボーエン
takashi
ゆら
ハイランドファン
ハイランドファン
匿名
高
よし
コブチ
samusamu
ゆき
gutty
居酒屋ハイランドの常連客
黒にゃん
星野 孝志
かずパパ
スタッフゆうすけ
neko
さと
かずぱぱ
さと
tabanashizue
静岡・燃える闘魂
くらうど
くらうど1421
スタッフさる
スタッフさる
彩盗爺
モフモフ
なな
なごやん
よういち
レインボー
愛
Tommy@柏崎
でら夫婦
へっき~
ゆう
くろふね
くろふね
つめこ
つめこ
ゆう
ゆう
ハイランドファン
おだ
ゆう
taka
ゆう
ゆう
黒にゃん
とこ
らんま
匿名
DONNKOKO
かよ
彩盗爺
kuroshio
逢
kuroshio
ゆう
kuroshio
藤井
モン
shown
えいちゃん
川城慶泰
鳥さん
たま
たま
ゆるりん
羽
自然児
kuroshio
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
彩
彩盗爺
さん
(9fsjitrb)
2025/2/16 06:30
(No.1389658)
削除
八方尾根スキー場は春のような温かさでした ♪ 楽しすぎて夕方まで身体が持ちませんでした (^^ゞ
ゲレンデはちょっと固めだけど程よい圧雪バーン、裏黒・おむすび日和の最高の快晴 \(^o^)/♪
裏黒からの白馬三山
スライラインリフト下はモナカ(T_T)
ゆ
ゆるりん
さん
(9g0fqgw1)
2025/2/21 19:07
削除
彩盗爺さんお久しぶりです⭐︎今年もカレンダーありがとうございます(^-^)
今年はお会いできるかなと思っていたんですが、会えず残念です。
でも彩盗爺さんの代わりに暖炉の火を眺めておきました♪
またお会いできると良いですね(^-^)
彩
匿名
さん
(9g43c5wh)
2025/2/24 08:31
削除
ゆるりんさん、会えなくて残念でした。爺は3月20からやっとハイランドホテルの暖炉番に行けま~す ♪
でも、もう暖炉には火が入ってないかもです (T_T)。 今週末も白馬で姫とスキーで~す ♪
ま
まささん
さん
(9g60a192)
2025/2/25 16:40
削除
彩盗爺さん、ゆるりんさん、投稿ありがとうございます。
2月の3連休もあけて、今日の白馬は気持ちの良い青空が広がっております。
今週は気温も上がるようなので雪質もちょっとは春のべちゃっとした感じに変わるかもしれませんね。
しかし、ここ数年はこの時期に顔を見せてくれていたフクジュソウ等は厚い雪の下でまだですので
春の訪れはちょっと遅くなるかもしれません・・・
返信
返信3
チ
チングルマ
さん
(9fujrkyu)
2025/2/17 16:13
(No.1390512)
削除
19日から昨年夏以来の白馬再訪/白馬帰り?、とても楽しみにしています。
今シーズンの降雪は地元の方々もこんなことは初めて!と言われる災害級。スタッフブログやTVニュースで拝見して、さぞかし大変なこととお察ししております。
今夜からまた寒波が来る予報ですが、やはりこの冬も白馬ハイランドで過ごしたく予定通り参ります。
スキー・食事・温泉、それに昨年も部屋から見えた八方火祭りの花火もまた鑑賞できるかと、楽しみいっぱい!お世話になります。よろしくお願いいたします。
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2025/2/23 16:42
削除
チングルマさん
返信が遅くなりまして申し訳ありません。そして、またお越しいただきありがとうございます。
ご覧いただいたかと思いますが、今年の白馬はホンマに雪が多いです。これだけ降るのは10数年ぶりではないでしょうか?
その分は、今シーズンは恐らくGWまで雪が持ってくれるのではないか・・・と個人的には考えております。
そうしますと、4月中旬~下旬にかけては桜やこぶしの花とスキーという白馬ならではの楽しみ方ができるかと思います。
是非とも、チングルマさんにまたお越しいただける事をお待ちしております。
チ
チングルマ
さん
(9fujrkyu)
2025/2/25 09:24
削除
到着日にさのさかで3時間、翌日は栂池、年々コースがきついなと感じながらも八方で2日間、スキーを楽しみました。
ハイランドでは朝夕美味しい食事、早めにスキーを終えてのんびり温泉、心身ともにゆったりと本当にイイ時間を過ごさせていただきました。
スタッフの皆様に感謝いたします。
信州の春は、まだ雪が残る山をバックに一斉に花が咲き誇ってきれいですね!
若い頃は何度かGWに八方で滑っていました。でも今は・・・。 また山の花に会いに行きたいなと楽しみにしております。
返信
返信2
おじゃ
さん
(9dlg54j4)
2025/1/13 14:14
(No.1369449)
削除
どんど焼き、とんど焼き、どんと焼き、さいと焼き、色々あるけど、実家の富山県は左義長と言うらしいけど子供のころはどんど焼きと言っていました。
神奈川県三浦半島は飯田市と同じおんべ焼きです。
長野県は道祖神祭とネットには載っていますが、白馬村はどんど焼きなんですね。
どんど焼きの写真を撮り損ねたので、ビーナスベルトの富士山🗻の写真を。
1月11日
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2025/2/23 16:13
削除
おじゃさん
1か月前になりますが、返信が遅くなってごめんなさい。
白馬はどんど焼きといいますが、松本地方は「三九郎」といったりします。日本各地で呼び名が違うのですね。
富士山、とても素敵な写真ですね。ご利益が上がりそうな感じがします。
なかなか、この冬の白馬はモルゲンロートに出逢えていませんがおじゃさんの写真をみてホッとしました。
また3月下旬にお越しいただけるのをお待ちしております。
返信
返信1
G
GGtbnk2
さん
(9e0pjhwy)
2025/1/2 14:22
(No.1361723)
削除
ホテルスタッフの皆様、そして掲示板をご覧の皆様も、明けましておめでとうございます。
昨年の白馬訪問はあまり天候に恵まれなかったので、今年こそは好天の絶景を楽しみたいと願ってます。
今回の正月休みは、中盤の31,1,2日はのんびり家で骨休みにして、序盤は旅行、終盤は実家の両親の様子見で進行中。
年末の旅は、繁忙期で一人旅では宿が取りづらく、更に話題のインバウンド需要でお財布にも少々厳しい白馬は諦めて…
代わりに、それほど混雑していない松本や安曇野に泊まって常念岳を眺めつつ、大町や白馬の雪景色もちょこっと覗いて来ました。
松川町や池田町辺りまではさほど積雪が無いけど、大町市に入った辺りから路面に雪が残っていて、改めて気候の違いを実感。
この秋からオールシーズンタイヤを履いているのですが、今回大町から白馬で試した感じ、除雪された傾斜の緩い道なら十分乗り切れそうでした。
そうなるとこの冬は、真っ白な白馬三山を眺めに乗り込みたいところですが、今の白馬の混雑っぷりだと難しいかな…
何とか晴れた30日の松本市・アルプス公園北側からの常念岳
宿を取った安曇野市・大王わさび農場付近の常念岳と映り込み
久しぶりに訪れた池田町・北アルプス展望美術館付近から
一転して雪景色の白馬は、付近に車を停め易い松川橋から
白馬から戻る途中、雲が切れた大町市・三日町からの爺ヶ岳
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2025/1/11 11:20
削除
GGtbnk2さん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
松本市や安曇野市からの景色も素敵ですよね。わたしは、長野市出身ですが
それでも松本平の開けた景色や常念岳をはじめとした山々はとても大好きな景色です。
そして、その山々を眺めるように松本空港から飛ぶ15色のFDAの飛行機は最高ですよ。
今年は、白馬も大町も本当に多くの雪に恵まれています。そして、白馬村内は多くの
海外からのお客様・・・時折、わたしも白馬駅に迎えに行くのですが今年は一層その数が
増しているような気がします。ゆったりとした雪の季節を楽しむなら3月に入ってからが
いいかもしれませんね。そこまで雪が残ってくれることを祈念するばかりです(祈)
返信
返信1
彩
彩盗爺
さん
(9e27kxwu)
2025/1/3 15:34
(No.1362312)
削除
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
白馬に帰れるまで、ホテルのライブカメラ見たり、スノーナビの記事
見ながら過ごしています (T_T) 早くパウダースノーでおぼれたいです !
しあわせの裾分け
返信
返信0
お
おじゃ
さん
(9dlg54j4)
2024/12/22 22:02
(No.1354415)
削除
白馬の話じゃないんだけど長野県の話題を。
全国高校駅伝🎽女子で長野東が、公立校で外国人留学生なし、持ちタイムもそこそこで、目標はメダルと言っていたが、1区ラスト200mでトップに。4区の石川県能登町出身の1年生選手も能登半島に元気をと首位でタスキを渡した。1区から1度も首位を譲らず2回目の優勝🥇
男子も佐久長聖が2連覇。初のアベック優勝🏆
アベックは死語ではなかったみたい🤣
長野県が駅伝が強いのは山の力だけではないように思えた🧐
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2024/12/28 15:35
削除
おじゃさん
投稿ありがとうございます。確かに長野県勢は駅伝強いですね・・・
特に女子の長野東高校は普通の公立高校なのにあれだけの走りをするのですから正直ビックリです。
彼女たちは、長野市内の犀川沿いを毎日一生懸命に頑張って走っています。
わたしも、見習わなければいけませんね(笑)
返信
返信1
ク
クロちゃん
さん
(9dhp3soc)
2024/12/20 07:02
(No.1352237)
削除
年末年始のイベントはありますか?今年はカウントダウンをホテルですごしたいです。
紅白を暖炉を囲んでみたいです。よろしくお願いします。
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2024/12/28 15:28
削除
クロちゃんさん
投稿ありがとうございます。今年も一年が過ぎるのがあっという間でしたね・・・
年々月日が経つのがあっという間に感じるようになっています。
それは、わたしがもう4回目の年男になったからでしょうか(笑)
さて、年末年始のイベントですがまたブログなどでもお知らせしますが
1日の午後の鏡開きをはじめとして、おせちを含めた特別料理に
31日、1日は天神の湯の25時までの延長などを予定しております。
クロちゃんさんのお越しをお待ちしております。
返信
返信1
彩
彩盗爺
さん
(9db9ykte)
2024/12/15 19:11
(No.1349188)
削除
スタッフブログの記事、長野白馬線が予約制になりましたね・・・(T_T)
行った日の天候や体調で予定変更などした場合チョッと面倒くさいですね
記事でもう一つ大事なこと忘れてますよっ ! 12月14日から長野←→白馬の
運賃が2,500円から3,500円に値上げですね・・・(怒)
s
sugasuga
さん
(9de7v1rp)
2024/12/17 20:36
削除
ご無沙汰しております。
長野-白馬間のバス運賃にはビックリですよ、10年前は¥2000円で往復出来てたのに(泣き)
更には各スキー場のリフト一日券の料金にもビックリです。
何か気楽に行きにくくなってます。
2月の中旬に何とか予約取れたので行くのが楽しみです。久しぶりに47のルイスのピザを食べに行きます。
彩
彩盗爺
さん
(9db9ykte)
2024/12/19 19:25
削除
ご無沙汰です。ハイランド取れたんですね、いいな~
私も白馬の初スキーは2月14日~17日まで滑りに行きますが、リフト代でビビッてます ! !
ルイスのピザ美味しいですよね ♪ 一人だと食べ切れませんが (^^ゞ
よんななのリフト代も⤴⤴、本当に気軽に行けなくなってきましたね (T_T)
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2024/12/28 15:15
削除
彩盗爺さん、sugasugaさん
投稿ありがとうございます。そして、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
確かに、長野~白馬の特急バスが3,500円・・・
ガソリン代など含めて燃料代が高くなっている状況下とはいえ本当に高くなりましたね・・・
それでも、海外の方々の白馬熱は高まる一方で今日も何回か白馬駅までお迎えに行ったのですが本当に
海外の方々で溢れかえっています。その中でも皆さんにお越しいただける事非常に嬉しく感じております。
今年は雪のコンディションも良い状態が続いておりますので、この感じが2月まで続いてくれますように・・・
返信
返信3
ハ
ハイランドファン
さん
(9ctg5cwc)
2024/12/3 07:45
(No.1340141)
削除
感謝祭行ってみたいです
今年こそと思っていましたが白馬のもとで知った時は既に満室
来年こそは・・・
こっそり事前に教えて下さいね
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2024/12/28 15:05
削除
ハイランドファンさん
投稿ありがとうございます。そして返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
感謝祭についての記事を読んで頂いたようで非常にうれしく感じております。
感謝祭については、9月の白馬のもと発行時に皆様にご案内をさせていただいておりますが・・・
来年以降は、出来る限り多くの皆様に参加していただけるような申し込み方法、人数等を
検討してまいりますのでご期待ください。
引き続きのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
返信
返信1
G
GGtbnk2
さん
(9coie79m)
2024/11/29 20:49
(No.1337469)
削除
初めて参加した感謝祭でしたが、色々な企画で楽しませていただきました。
そしてスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
夕食のおごっそと夜のイベントの後、いつもとちょっと違う源泉の天神の湯がとても良かったです。
朝食の味噌汁が歩荷汁だったのも感謝祭仕様なのかな…とか、木彫りの四神獣は前から有ったっけ…とか、細かい所も楽しめました。
今回はちょっと残念な天気で、北アルプスはよく見られなかったので、写真の撮れ高は今一つでしたが…
それでも22日はまだ少し晴れていた松本市のアルプス公園で、大雲海と散り際のカエデの秋風景が見られました。
23日の朝は、ホテル周辺や八方はそれほどでもなかったものの、北の栂池と南の五竜の辺りが雪を被って白い姿に。
24日の明け方は、雲の切れ間に白馬三山の中腹や唐松岳辺りが臨めて、白馬鑓の頭だけが赤くなる姿も見られました。
10時頃でもまだ見られた松本の大雲海
散り際の赤色が見られたアルプス公園のカエデ
23日朝の蕨平橋から見たハイランドと五竜方面
粉砂糖を被ったような山の木々
24日朝にギリ見られた白馬鑓の朝焼け
ま
まささん
さん
(8du0edpi)
2024/12/28 14:59
削除
GGtbnk2さん
返信が遅くなりまして本当に申し訳ありません。
白馬は完全にパウダースノーとなって冬本番になっております。
1年の時の流れは本当に早いですね・・・
初めての感謝祭はいかがでしたでしょうか?
毎年、手を変え品を変え様々なイベントを実施しておりますが、根本に流れているものは
「私たちは、一人では何にも出来ない。様々な人々の支えがあってこそ」というものではないかと
思っております。まだまだ至らない点もあるかと思いますが、その際には是非とも叱咤激励して
頂ければと思います。引き続きのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
返信
返信1
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
Copyright ©
はいらんど雑談室
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)