ハイランドスタッフと気軽に交流できる場に♪

掲示板

お気軽にコメントいただければ幸いです。
アイコン設定
投稿者さん使い方

管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ボーエンさん (9hxsi8ry)2025/4/18 20:46 (No.1426825)削除
こんばんは😃🌃

先ほど帰宅したら長野県で大きな地震が
あったと知りました。
皆さま大丈夫でしょうか?
建物等々は明日になってからかもですが
何事も無かったよ でありますように🙏
まささんさん (9ghswd3b)2025/4/20 13:33削除
ボーエンさん

ご心配頂きありがとうございます。今回の地震は、短い時間に小刻みに揺れるような地震でした。
白馬村は震度2でしたので、建物などに損傷がなく通常通りの営業を続けております。
昨年の元旦の能登半島地震や2014年11月の神城断層地震のことが一瞬頭によぎりましたが
建物やお客様に被害等がなかったのが何よりホッとしております。
返信
返信1
くらうどさん (8jgrxnmx)2025/4/16 15:36 (No.1425602)削除
楽しみにしていた『白馬のもと』届きました。いつもは制作中とかブログに掲載されていたのに、今回はいきなりでびっくりしました🤭 新年度になって、スタッフさんの異動はどうなったのだろうって、すごく気になります。 その他、いろいろ変わったようで、次に行く時が楽しみです。送付していただき、ありがとうございました。
まささんさん (9ghswd3b)2025/4/20 13:30削除
くらうどさん

投稿ありがとうございます。いつも、制作中ブログを1回上げておりますが今回は3月11日に掲載しております。
かれこれで38号まで白馬のもとを発行できたのは、くらうどさんはじめとする白馬をハイランドを愛してくださる皆様方のおかげです。
改めて御礼申し上げます。またのお越しを心よりお待ちしております。
返信
返信1
おじゃさん (9dlg54j4)2025/4/13 05:31 (No.1423838)削除
天神の湯のボイラー故障とは😭 火曜日は雨☔の予報なので昼から天神の湯に入るのを楽しみにしていたのに・・・どないしょ・・・カフェ☕️🍰でも探すか😅
まささんさん (9ghswd3b)2025/4/13 11:22削除
おじゃさん

ご心配をおかけして申し訳ありません。
温泉自体は普通にご入浴いただけるのですが、シャワー部分の温度が上がらないため日帰り入浴の受付を
休止させてただいております。明後日、業者さんに診てもらう段取りを組んでおりますので
それで修理が終われば、シャワーも通常通りの温度でご使用いただけるハズでございます・・・。
明日からのお越しを心よりお待ちしております。
おじゃさん (9dlg54j4)2025/4/15 20:44削除
まささん ありがとうございます😊
ちょうどお昼ごはんを食べて帰って来たら修理をした方々が帰って行ったところで、シャワーからお湯が出ました。
日帰り入浴の人が居なくて、ほとんど貸切で夕方から雪❄️も降って来たので、露天に浸かって熱くなると雪❄️に打たれてを繰り返して途中トイレと給水を入れながら5時間半も入ってました。過去最長🤣
白馬の桜はまだみたいですが、ハイランドに来る途中で高遠の桜を見て来ました。
高遠城址公園の桜
仙丈ヶ岳
返信
返信2
さん (9i3m2p81)2025/4/15 09:47 (No.1424965)削除
今年は、開山祭中止ですかねぇ
返信
返信0
ボーエンさん (9hxsi8ry)2025/4/11 08:00 (No.1422800)削除
まささん、今回もお世話になり
ありがとうございました。
4/8日に空やまテラスで朝焼け見て
朝食後はあんず祭最終日目指して
ちょうど良い距離のドライブ
着いたら見事なあんずの花たちでした。
遠くに戸隠連峰の高妻山が雄大に見え
北アルプス方面は霞んででダメでした。
翌日は松本への途中大町で快晴になり
寄り道して鷹狩山展望台へ
その後松本城で桜見れてお花見づくし
ゆっくり出来て良い旅でした。
また次回もよろしくお願い致します。
去年はこんな
多く無かった
初めて見た
あんずの花
白馬方面まできれいに
人でいっぱい
まささんさん (9ghswd3b)2025/4/13 11:12削除
ボーエンさん

この度は、ご宿泊いただき誠にありがとうございます。
また今年もこの時期にお会い出来たことを嬉しく感じております。
ボーエンさんと一緒にモルゲンロートを見た8日の朝は特に多くのお客様がテラスに
登られていましたね。もっと多くの方々にテラスに登っていただきますようPRさせていただきます。

そして、千曲市のあんずの里に松本城と長野県内を満喫していただけたようでホッとしております。
個人的には、松本空港で色鮮やかなFDAの飛行機と桜の花を撮影するのがおススメでございます(笑)。

白馬もあとちょっとで桜の季節がやってまいります。
松本空港で飛行機を見るのが最近の楽しみです(笑)
先週行った際は、松本城の桜はまだ咲き始めといったところでした。
返信
返信1
G
GGtbnk2さん (9hgjtq3c)2025/3/30 06:25 (No.1416164)削除
この3月末は、19日に会社の外せない会議、26日からは浜松の実家の用事が有って、
一人では止まりづらい土曜を外すと、どうしても2泊しかできないということで前後どちらにするか迷いましたが、
天気が比較的安定する予報になったので、思い切って2泊+2泊でハイランドにお世話になりました。

まだ実家で写真は整理中ですが、雪の空やまテラスは何とか奥まで通れるように溶け始めた時期でした。
朝方にはいろいろな場所で残雪が固く締まって、上を歩ける状態だったので、普段は見られない場所からの眺めも楽しめました。
また、久しぶりに小川村のアルプス展望公園に行ってみましたが、その少し下で木が伐採されて眺めが良くなっていたのにびっくりでした。

ホテルの方は、ビュッフェの配置が大きく変わって初めての滞在になりました。
慣れていないのもあって、料理を一通り取って回るには、以前の方が動線がスムーズだったようにも感じましたが…
その分、人の流れが分散したことで、人が混み合う時間帯の滞留は改善したようにも感じたので、これはこれで有りかも…と思いました。
ただ、朝食時の牛乳や果物ジュースのコーナーにグラスが無いのはイマイチなので、そこだけは改善した方が良いと思います。
彩盗爺さん (9hmxb3mo)2025/4/3 17:29削除
私もビュッフェ配置換え後、初めてだったのでスプーンやグラス探しで迷子になりました (^^ゞ

18日から一泊ですが、19日に春を探しに村内を駆け回りたいと思います。今度こそピンクのお山に会いたいです
まささん、今シーズンは自転車準備よろしくお願いしますよ~!
まささんさん (8du0edpi)2025/4/3 18:00削除
GGtbnk2さん、彩盗爺さん

投稿ありがとうございます。ブッフェの配置、確かに初見泣かせかもしれませんね・・・
何とか、配置が分かりやすくなるような案内などを別紙でお渡しできるような方法も検討したいと思います。
本日、またダイニング「ほわいえ」のミニメンテナンスを行っております。その様子をちょこっと
ブログにあげたいと思いますので、ご覧いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。
G
GGtbnk2さん (9hn34sdf)2025/4/3 20:12削除
彩盗爺さんの書き込みで、デザート用のスプーン・フォークが見当たらずに「どこだっけ?」と迷ったのを思い出しました。
後は、朝食のヨーグルト専用?の器が無くなって、「小さい深皿に入れるのかな…」と考え込んだのが、ビュッフェで気になったところかな。
(それと全然関係無いですが、後半で泊まった612室の冷蔵庫があまり冷えなかったので、休館中に入れ替えた方が良いかも…)

写真の方もボチボチ整理出来てきたので、チョコチョコ貼っておきます。
今回目新しくてちょっと気に入った場所・アングルは、小川村のアルプス展望公園の少し手前側と、野平のフットサルコート上。
後半3枚はあえて撮影場所を書いてませんが、どこから撮ったかお分かりいだだけますでしょうか…?
小川村アルプス展望公園の少し手前で、立木が伐採されてました
野平フットサルコートから、斜面を上がるとまた良い眺め
大町泊まりの中日は、ふと思いついて撮り鉄っぽいことも
大町の観音橋で撮ってたら、ドクターヘリが飛来
朝方の固まった雪上からの景色 その1
朝方の固まった雪上からの景色 その2
朝方の固まった雪上からの景色 その3
おじゃさん (9dlg54j4)2025/4/7 16:35削除
GGtbnk2さん  写真の場所地図を見ながら探しました😅 ①信濃森上駅の東側、②松川大橋の南側、③四十九院のこぶし付近ではないでしょうか? ②は自信がないですが😅
彩盗爺さん (9hsxcr5n)2025/4/7 22:17削除
その1 左に信濃森上の駅が見えますね、白馬大池側の踏切を渡った所ですか
その2 お手上げで~す (T_T)
その3 左のお墓・ザ・ビッグのとんがり屋根・右のガストで分かりました
    四十九院のコブシから少し行った所ですね
雪が積もっていると分からないものですね (^^♪
彩盗爺さん (9hmxb3mo)2025/4/7 22:59削除
連投すみません
その2 私も近い所から写真撮っていました (^^ゞ
松川大橋からハイランドに向かう北大出の田圃ですね
G
GGtbnk2さん (9hn34sdf)2025/4/8 19:47削除
最後3枚の撮影場所は、彩盗爺さんのお答え通りという事で、さすがにお見事です!
細かい場所は建物や樹木の感じで特定できますが、大まかな位置・方角は、八方尾根や白馬三山の見え方で分かりますよね。

特に八方尾根はアングルによって見え方がハッキリ変わりますけど、ハイランドからのチョイ斜めアングルが特に好き。
勝手な想像ですが、ウィング21があの位置なのは、白馬三山と八方尾根が一番格好良く見えるからなんじゃないか、などと感じます。

ちなみにこの3か所は彩盗爺さんのお写真の通り、田植え時期に水鏡が期待できる場所ですが…
視界が開けていて電線等も邪魔にならず、丈の低い障害物が手前にほぼ無い場所って、意外に少ないんですよね。
その中でも天神坂は、ちょっと上からの視点で水鏡が見られるという、なかなか稀有なスポットだと思います。
返信
返信7
おじゃさん (9dlg54j4)2025/3/24 10:43 (No.1413099)削除
彩盗爺さん  今年白馬3連続快晴とは持ってますねぇ☺️ 私は日頃の行いが悪いのか予約した日の天気予報が雨や黄砂になってしまい🥲1日前倒ししてなんとかピンクの山🏔️を見ることができました😃 ぐうたらなので写真はハイランドの部屋からです😅
五竜岳
白馬鑓ヶ岳、杓子岳
杓子岳、白馬岳
彩盗爺さん (9h9ly94w)2025/3/25 09:50削除
私はいつも山側の部屋なので寒い中天神坂までトボトボ歩いていきます(T_T)
今回4日間毎朝天神坂詣でしたのですがピンクのお山には会えませんでした(T_T)
スキー場も毎日のように昼からは強風でゴンドラ運休でした(T_T)
おじゃさん (9dlg54j4)2025/3/27 20:41削除
彩盗爺さん 日中は快晴でも朝はガスってるんですかね。
3/26も強風で八方尾根は終日運休だったらしいです😱
でもこの強風が黄砂を吹き飛ばし北アルプスが良く見えました。
小川村から鹿島槍ヶ岳
白沢洞門から五竜岳
まささんさん (9ghswd3b)2025/3/29 10:06削除
おじゃさん&彩盗爺さん 

投稿ありがとうございます。
先日のブログでもご紹介させていただきましたが、空やまテラスの雪がようやく溶けて
サウナを挟んだ反対側の展望台からも白馬三山をはじめとした山々を望めるように
なりました。例年より時間はかかりましたが・・・
4月から、空やまテラスもAM5:00オープンになりますので是非とも早起きしていただき
空やまテラスからの眺望をお楽しみくださいね!

引き続き、わたしも4月以降は早起きしております(笑)
本当に雪が減りましたね・・・
今朝ですが、残念ながら白馬三山を眺めることが出来ずです(涙)
返信
返信3
彩盗爺さん (9h35be5a)2025/3/20 21:18 (No.1411051)削除
今シーズン初のハイランド泊なのにバイキングキャンセルして喜八で~す (^^ゞ
来週末でクローズなのに雪たっぷりな岩岳に行ってきました
10人乗りのゴンドラも初乗車してきました、とっても静かで速かったです
ビューAの地形滑りは楽しいです
ハイジのブランコ、楽しそう♪
最高なロケーションなのにコースはガラガラ
彩盗爺さん (9h35be5a)2025/3/22 19:36削除
二日目はちゃんとホテルで夕食、常連さんのKさんご夫婦と楽しく過ごさせてもらいました ♪
スキーもご一緒させていただき、新しい食事処も教えていただき楽しい一日を過ごせました
Kさんご夫婦有難うございました、お二人ともスキーが上手過ぎてついていくのがやっとで
写真は撮れませんでした (^^ゞ 昼からは妖怪板掴みが出没したので退散~ 温泉&麦ジュース(^^ゞ
栂池ゴンドラ
まささんさん (9ghswd3b)2025/3/29 09:36削除
彩盗爺さん

投稿&ご宿泊いただきありがとうございます。
岩岳&栂池と思いっきりスキーをご満喫いただけたようでホッとしております。
彩盗爺さんがお越しいただける際はいつも天気が良い気がするのはわたしだけでしょうか(笑)

ご常連同士で交流できるのもハイランドの良さですね・・・
今後も、このような環境を創り上げていければと思います。引き続きのご贔屓の程、よろしくお願いいたします。
返信
返信2
m
mimosaさん (9ggygylg)2025/3/5 08:35 (No.1401676)削除
こんにちは。
今度予約させて頂こうかとブログを拝見しておりました。

3/4のブログの、お鍋の紹介文が2つとも同じ文面になっています。白っぽいお鍋が何か気になりましたので、修正していただけると嬉しいです。
おじゃさん (9dlg54j4)2025/3/5 16:27削除
mimosaさん すみませんスタッフさんからの返事は大変遅くなることがあります🙇🏻 見える範囲では白菜、豆腐、しめじ、エノキですが、下にお魚や鶏肉が隠れているかもです😅 スープは上手く表現できませんが、薄いクラムチャウダーのような豆乳スープのような・・・しらんけど🤣 朝晴れたら素晴らしい景色をご覧頂けると思います。 81oja
まささんさん (9ghswd3b)2025/3/5 22:47削除
mimosaさん、おじゃさん

投稿ありがとうございます。
しっかりとブログの記事を読んで頂けていることに感激した所存です。ありがとうございます。
そして、大変失礼いたしました。こちらのブログですが、以前(3年ほど前に)ブログのデータを全紛失
したことがありまして、それ以降は、wordで文章を作成してそれを推敲してから掲載するようにしております。
昨日の分は、その際に間違えて同じ文章を二重で掲載しておりました(笑)

そっと直しておりますので、ご一読いただければ幸いです・・・あああ恥ずかしかった(涙)。
返信
返信2
彩盗爺さん (9gbqfapq)2025/3/1 16:51 (No.1399109)削除
今日の五竜・47も春のような温かさです♪ (なんか先々週も同じようなこと言っていたような(^^ゞ
五竜アルプス平もよんななも平日かと思うほど空いていました♪
五竜チャンピオンコースのコブが削られ最高の状態、ちょっとアイシーですが(^^ゞ
47下部
五竜アルプス平
五竜チャンピオンにコブが無い!
返信
返信0

Copyright © はいらんど雑談室, All Rights Reserved.