ハイランドスタッフと気軽に交流できる場に♪

掲示板

お気軽にコメントいただければ幸いです。
アイコン設定
投稿者さん使い方

管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
G
GGtbnk2さん (7iovuco4)2021/4/11 07:18 (No.194648)削除
ゆうさんのブログ2連発?、いつものブログとはちょっと違う雰囲気で、楽しく読ませていただきました。
こんな時期にカエル?と思いながら開いたら、スタッフさんならではの毎日の視点の面白さに笑っちゃいましたし、
就職前からのホテルに対する熱い思いも伝わってきました。わらび平の湯の絵も、とても良い雰囲気ですね。
コロナ禍で難しい中だと思いますが、ブログや「白馬のもと」でこういうスタッフさん達の「思い」を読むと、なんだかほっこりします。

露天風呂の寝湯の手すりの高さの違いは、ちょっと気付かなかったなぁ…
石の湯の方は背もたれの部分の形や角度で、上体を起こして入る方と寝かして入る方が有るとは思ってましたが、その関係でしょうか?
「勝手にハイランドクイズ♪」、きっと次にホテルを訪れる時の楽しみが増えると思うので、気長に期待してます!
ゆうさん (7w1hq366)2021/4/13 15:58削除
GGtbnk2さん、いつも有難うございます!
秋ぶりにブログを書きました!反応していただけてとても嬉しいです^^
(実は3連発でございます)
今の時期、ハイランドのビオトープに本物のカエルさんが、おたまじゃくしとして元気に生活しています🐸
もうひとつの記事も、読んでいただき有難うございました!
ほっこりしていただけるようなブログを、これから少しずつでも書いていけたらいいな。と思っております。
露天風呂の件は、そのとおりでございます☺️☺️
今度はGGtbnk2様が分からないようなクイズを出題します!
G
GGtbnk2さん (7iovuco4)2021/4/14 20:10削除
ゆうさん、ご返事ありがとうございます。
手すりの答え合わせ、正解で良かったです。
背もたれの形には気付いていても、手すり高さの違いに気が付かなかったのだから、人間の感覚って不思議なものですね。

次のクイズも楽しみですが、「白馬のもと」によると、今期は夜イベントにもデビューでしょうか?
今年はグリーンシーズンに行けるかどうか…ですが、もし行けて曜日が合えば、是非とも聞かせていただきます。
ゆうさん (7w89grzf)2021/4/18 09:55削除
GGtbnk2さん、有難うございます!

背もたれの角度や形など、実際に露天風呂に入らないと分からないことがたくさんあることに気づきました。
自分が選んだハイランドホテルについて、まだまだ知らないことを探していく1年にしたいと思います!

GGtbnk2さんのおかげでございます。
有難うございます(^^)

水曜日のスライドイベント、実は昨年9月から隔週で担当しておりました!
昨日、土曜日のたまちゃんスライドにお邪魔して自分も楽しいお話ができるように頑張ろう...!と思いました^^

またいつかお会いできること楽しみにしております!
返信
返信3
ハイランドファンさん (7vmup9qo)2021/4/3 09:53 (No.191545)
久々のつめこさんのブログ
さすが写真綺麗ですね
つめこさん (7w49xsfx)2021/4/15 14:32
ハイランドファンさん、こんにちは!
ご無沙汰しておりますm(__)m
実は...
新しいブログになって初めての投稿です✏️
といっても、写真だけなんですけどね🤭

もっともっとこの地域の素晴らしさが伝わるような写真を目指して頑張ります📷️✨
返信
返信1
ゆるりんさん (7u06j932)2021/4/8 05:29 (No.193611)
つめこさんお久しぶりです😊
松本城の桜とても綺麗!安曇野捨ヶ堰も下は芝桜、見上げれば桜ととても素敵な所ですね🌸
写真を見ながら松本城は白馬からの帰りに行ったなと思ってたんですが、よく考えたら初めて日本のお城で入ったのが松本城だと気付いてまた行ってみたくなりました😊
つめこさん (7w49nyoa)2021/4/15 14:24
ゆるりんさん、こんにちは!
お久しぶりです☺️✨
考えてみると、私もお城の中に入ったのは松本城が初めてかもしれません🙄
松本も安曇野も良いところですよね~♪
あっ、もちろん白馬も🤭

またゆるりんさんにお会いできることを楽しみにしております!
コメントありがとうございました✨
返信
返信1
おださん (7vkrtfy9)2021/4/1 22:57 (No.191046)削除
先週末はお世話になりありがとうございました。お勧め頂いた白馬47、コンディションも良く、家族みんなで楽しめました。ご飯も相変わらず美味しく、温泉も気持ち良く、大満足な時間を過ごしました😊また、宜しくお願いします🤲
まささんさん (7pbofxs6)2021/4/7 11:06
おださん

投稿ありがとうございます。
こちらこそ遠路はるばるお越しいただきありがとうございます。
今年の白馬は3月から暖かい日が続き桜が咲きだしそうな状況ですが、
白馬47はまだまだ全面滑走可能ですよ!

次回、ご家族でお越しいただいた際には満足していただけるよう
スタッフ一同おもてなしをさせていただきます。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ゆうさん (7vu936ur)2021/4/8 14:10削除
おださん、こんにちは☺️
ご家族で泊まりに来てくださったおださん。
私の思い違いでなければチェックインをさせていただいたと思います^^
白馬を楽しんでいただけたことが、写真の蛍光緑のウェアを着ている男の子の様子からよく分かります☺️
こちらこそ、またよろしくお願いいたします🤲
スタッフみんなでお待ちしております!
返信
返信2
彩盗爺さん (7vsg2ei5)2021/4/7 07:50 (No.193285)削除
白馬のもと届きました、30号記念おめでとうございます。今シーズンも色々なイベント楽しそうですね。
八方トレッキング、ジイが参加すると雨の確立高いし・・・ 塩の道を歩こう!も、よういちさんと歩けるの楽しそう
でも、6月5日から残雪の栂池自然園を歩きたくてホテル予約しちゃったので無理かな・・・(T_T)
たくちゃん、白馬産のちっちゃなあかとんぼ見つかりましたか?  ホテルのオリジナル蕎麦食べるの楽しみに帰りま~す♪
G
GGtbnk2さん (7iovuco4)2021/4/7 21:04削除
我が家にも本日届きました。
表紙の「ご挨拶」と「ちょっと堅苦しい話」を読み、改めてこの1年のコロナ禍を振り返って、ちょっと厳粛な気持ちになってます。

私のような会社員たちは、外出自粛・在宅勤務と言っても、そこまで差し迫って先の見えない日々を送っている訳では有りませんが、
ハイランドホテルの皆さんや、白馬地域の農家さん・観光関連業の皆さんなどは、きっと比べ物にならない程の厳しい状況ですよね。
もちろん理解はしているつもりですが、こうやって実感がこもった文章を読むと、改めて厳しい環境での頑張りに頭が下がる思いです。

今年は新緑の時期に行けるかなぁ、と思いつつも、首都圏・関西の感染状況を見るとかえって迷惑かとも感じて、心は揺れますが…
とにかく白馬に行けても行けなくても、ハイランドホテルや白馬地域を応援している気持ちが、離れた地からでも伝わればと書いてしまいました。
コロナ禍は続きますが、季節は確実に春を迎えてますので、お互いにコロナに負けないように頑張りましょう!!
白馬よりも一足早い、地元の名所の桜を
返信
返信1
t
takaさん (7uxu5y14)2021/3/16 21:44 (No.183915)削除
先日はお世話になりありがとうございました。温泉も気持ち良かったし、食事も美味しかったです。
ホテルからゲレンデ、北アルプスが一望出来るのも魅力ですね。スタッフの皆さんの対応も良かったです。
白馬に来た際はまたお世話になりたいと思います。
ホテルから見た北アルプス
五竜47〜絶景でした!
ゆうさん (7vbsgsbz)2021/3/26 16:05削除
taka様、こんにちは。
コメントと素敵なお写真をのせていただき有難うございます!
実際にゲレンデに行かれた皆さまからこうして情報をいただけるととても嬉しいです☺️
青い空がはっきりと見えてポストカードやカレンダーに載っていそうな景色ですね!
スタッフ一同、taka様のまたのお越しをお待ちしております。
返信
返信1
y
yukiさん (7uriq5yd)2021/3/12 11:37 (No.182141)削除
ここ数か月は白馬に行けていない、というよりは、ハイランドに行けていない状況でしたが、白馬の桜は見たいなと。週末しか休みとれないので、いつ頃宿泊予約しようか悩んでいます。今年は早いのかな?いつ頃見ごろか、どなたかご指導くださいませ。
くろふねさん (7tmmfrmp)2021/3/12 12:44削除
根拠ないのですが、例年は4月最終週ですが、今年は暖かかったので4/15あたりに開花、4/22あたりが見頃ではないでしょうか。
まささんさん (7pbofxs6)2021/3/13 11:07
yukiさん、くろふねさん

投稿ありがとうございます。白馬村は今朝も雨降りで非常に暖かい3月となっております。
昨年も、3月が非常に暖かかったのですが、4月になって寒の戻りがやってきたため4月25日ごろが
見頃となりました。

一度は寒の戻りがやってくると思いますので、くろふねさんとの見立てとは若干違いますが
恐らくは、4月17日(土)くらいに開花して4月24日(土)くらいが見頃になると思います。

また、こちらのホームページやブログ等でも白馬や周辺の花々の開花状況をお届けできればと
思います。よろしくお願いいたします。
y
yukiさん (7uriq5yd)2021/3/15 09:12
返信ありがとうございます。楽しみにしています。GWにも少し花が残っていると嬉しいですが。
匿名さん (7uxo4bu2)2021/3/16 18:55
緊急事態宣言中でしたがそっと帰っちゃいました(^^ゞ
木流川公園も桜は田んぼの畔にぽつぽつですが白馬三山を背景に咲きますよ♪
今は、吊り橋渡ったカッパ亭裏土手のフクジュソウが盛りです
木流公園
カッパ亭裏
返信
返信4
G
GGtbnk2さん (7iovuco4)2021/3/7 16:51 (No.180442)削除
在宅勤務の影響で、年休がかなり余ってしまったこの年度末。
色々難しい時期でしたが、まとめて休みを取り、急遽ハイランドホテルにお世話になりました。
社会情勢的に当然ながら、3月一週目はどこもかしこも人が少なく、ゆったりと過ごせましたが、この静けさにはやはり一抹の寂しさを感じるものですね…。

今回は滞在中に「雪の逆さ北アルプス」を狙ってみたのですが、水が張っている田んぼがまだ少なく、
明け方の天候も今一つで、風景写真素人には思ったような写真がなかなか撮れませんでした。
ここのスタッフブログの写真なども見ながら、色々試しているのですが、風景撮影って難しいものですね…。
白馬三山方面は青空を大分盛ってみました
五竜岳方面は日差しが今一つ
しのっちさん (7umf5kmg)2021/3/8 21:58
GGtbnk2様、こんにちは。

大変な時期の中、いつもありがとうございます。
休日は徐々に戻りつつありますが、やはり人通りが少なくしんみりとしてしまいますね・・・
活気あふれる白馬村が戻ることを共に願いましょう!

もう逆さ北アルプスが撮れる季節なのですね!1年経つのががとても早く驚いております。
お写真を拝見させていただきましたが、水が少ないながらもしっかり鏡面になっていてとても綺麗ですね。
私も素人ながらの視点ですが、田んぼ脇の雪どけの様子と霞んだ空を見て、季節の変わり目の「哀愁」のようなものを感じました。

住んでいると尚思うのですが、白馬村は表情がコロコロ変わって本当に難しいですね・・・
G
GGtbnk2さん (7iovuco4)2021/3/13 18:57
しのっちさん、返信いただきありがとうございます。
『白馬村は表情がコロコロ変わって…』というのは、確かにその通りですね。
天気が割と変わり易い印象なので、特にそう感じるのでしょうか。

でも、それこそが何度も訪れたくなる秘密なのかもしれませんね。
次に行けるとしたら、6月頭かな…。残雪の山頂と緑鮮やかな山並みも魅力的ですよね。

P.S. ブログの「北アルプスの見えるスポット紹介」の続編、楽しみにしてます。
返信
返信2
チングルマさん (7t9lhq5z)2021/2/2 17:55 (No.167125)削除
お久しぶりです。皆さまお元気でいらっしゃいますか。滑りたくてうずうずしながら、スタッフブログを拝見しています。
スキー場へはいつもシャトルバスを利用していますが、靴を履き替えたり濡れているスキー板を車内に積み込まなくていいので、助かっています。
なので、シャトルバスの紹介を興味深く読みました。運行時刻の変更を見て、「朝ガンバッテ8:20発に乗るかどうか」がただ今我家の検討事項となっております(笑)
「早く行って早あがりのほうが、帰りのリーゼンも空いていていいかも」「そしてのんびり温泉」と・・・白馬での過ごし方を考えているとワクワクしてきます。
またお世話になります、よろしくお願いいたします!
まささんさん (7pbofxs6)2021/2/4 10:46
チングルマさん

ご無沙汰しております。投稿ありがとうございます。
シャトルバスは各スキー場まで楽々いけるのが最大のメリットですよね!
ランチタイムにちょっとビールを飲んだりすることもでき、至福の時間を楽しめますからね(笑)

しかし、コロナ禍による需要縮小で八方尾根スキー場・岩岳スキー場への送迎便が減少しております。
ホテルの方でも、これを補う形で予約制になりますが八方尾根・岩岳スキー場への便を走らせております。
チングルマさん御一家が快適な白馬スキーライフを満喫できるよう精一杯サポートさせていただきます。

早くコロナが終息してくれるといいですね。
チングルマさん (7t9lhq5z)2021/2/5 15:46削除
まささん、予約制送迎バスのご案内ありがとうございます。
伺うのはまだ少し先ですが、白馬スキーを楽しみにしております。
チングルマさん (7t9lhq5z)2021/2/27 17:42削除
こんばんは。
風の強い日も多いようですが、白馬はまだまだパウダーも楽しめるコンディションで、予定通りそちらへ行けていたら
今頃は温泉でスキーの疲れを癒やした後の楽しみな夕食時かと・・・事情があり、出かけることができなくなってしまってとても残念です。
白馬で滑る!のはスキーライフのここ10年以上のシーズン行事でして、それがかなわなくなった寂しさを感じております。
きっとまたいつか伺えますようにと祈って過ごすことにいたします。
まささんさん (7pbofxs6)2021/3/2 11:14
チングルマさん

ありがとうございます。
仕方がないこととはいえ、10年来続いていた白馬でのスキーができなくなったこと、
私も残念に感じております。この1年間で当たり前だったことが当たり前じゃないということを
改めて痛感しております。ハイランドに皆様がお越しいただけることが当たり前ではないということを
日々意識して次にチングルマさんにお越しいただける際には思い切って白馬ステイを楽しんで
もらえるよう頑張ります。またのお越しをお待ちしております。
チングルマさん (7uisuo0d)2021/3/6 09:11削除
まささん、心温まるメッセージをありがとうございます。
今度伺いましたときには、スタッフ紹介コーナーを見てお顔を覚えて、直接お礼申しあげますね!
返信
返信5
m
ms0329さん (7tmlfmqk)2021/2/18 01:07 (No.172981)削除
( ·ω·)ブログ拝見してます!←また現れた(暇人か( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ))

長野県民限定プランいいですね!
今は感染状況が落ち着いてるし県内移動なら安全ですもんね。
白馬などの土地柄としては、他府県から持ち込まれるタイプだと思うので、訪問する側としては私も含め本当に「感染させない」気持ちと行動が必要だと思います。


オプション料理も割引きなくとも次伺った際にステーキもお魚も注文したい気持ちです( ´ཫ` )←そして話題は食べ物になる(笑)

オンラインショップも昨年利用しました!
「ふきのとう海苔」がめちゃくちゃ美味しかったのでまた売店で見かけたらお土産に買いたいです!

暫くまだ行けそうにない感じでしたら、またショップ利用して楽しみたいと思います♪

そして、「ほわいえ」で使用されているお箸が劇的に使いやすくて感動したので、行く度に買おうと決めて今のところまだ3セットですが次はどの模様と色を買うか楽しみです(*>∀<*)
オンラインショップにて注文したスタッフさんおすすめセット
「ほわいえ」で使用されている私的に使いやすいお箸(カップ麺(^^;)
色と模様が一番お気に入りのお箸
様々な色と模様があるので、お箸を選ぶ楽しみも増えます(^-^)/
ゆうさん (7ug3raoq)2021/3/4 11:53削除
ms0329さん、いつもブログをみていただきお写真もたくさん有難うございます!
昨年の休館中にオンラインショップにあったスタッフセレクトですね☺️
とても嬉しいです!

見ていてわたしもお箸を欲しくなってしまいました;;
食器とランチョンマットとても可愛らしくて毎日の食事が楽しくなりますね😊
現在売店にはたくさんお箸が並んでおりますので、また新しい子をお家で使っていただけましたら幸いでございます!
m
ms0329さん (7tmlfmqk)2021/3/4 23:03削除
( ·ω·)こんばんは!

ハイランドホテルさんに行きたすぎて、ストーカーのように毎日のようにHPに訪れてます(笑)

あ、スタッフさんのセレクトと思っていましたが賞味期限間近のセットでした(^o^;)

お箸が本当に使いやすくてとても気に入っています!🥢✨

おぼんにランチョンマット敷いてキッチンからテーブルに運んでそのまま食べてサッと片付けられる形にしています(^-^)/
食器もランチョンマットもほとんど百均で集めたものですが、お褒め頂いてありがとうございます!

宿泊予定の日の空室が減ってきて
いたので予約させて頂きました。
また感染状況や人の移動の状況を観察しながら行けそうでしたら喜んで伺いますので、その時は宜しくお願い致しますm(_ _)m

お伺いした際に、また新しいお箸と今度はスプーンも迎えたいと思います(*>∀<*)
返信
返信2

Copyright © はいらんど雑談室, All Rights Reserved.